最低一カ月は続く緊急事態宣言が発令されましたので、1月24日(日)のFAUレクチャー『贈与論――資本主義を突き抜けろ!』はWeb参加のみとさせていただきます。会場参加を楽しみにしていた皆様にはご迷惑をおかけするこ ととなり、大変申し訳ございません。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
レクチャー『贈与論――資本主義を突き抜けろ!』Web参加限定への変更のお知らせ

Por nova mondo
最低一カ月は続く緊急事態宣言が発令されましたので、1月24日(日)のFAUレクチャー『贈与論――資本主義を突き抜けろ!』はWeb参加のみとさせていただきます。会場参加を楽しみにしていた皆様にはご迷惑をおかけするこ ととなり、大変申し訳ございません。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
「贈与は古くて新しいテーマです。」
■FAU Web meeting
日 時:1月24日(日)15:30~18:00
講 師:岩野卓司
司 会:丸川=蘆=哲史
参加費:無料(予約制)
10月3日(土)に予定していた『自由版画教室(木版 …
自由読書会では9月30日から、社会/人類学の古典、マルセル・モース『贈与論』[新装版] 勁草書房を読みます。
【重要】予定変更のお知らせ 7月10日に予定してい …
4月18日の版画教室は講師の都合で18時終了とさせていただきます。開始時間は15時です。間際のお知らせになって、申し訳ありませんが、予めご了承ください。
FAU木版画教室では、弘化三年(1846年)四月に瓦版で発行されたアマビエの絵を、木版画で複製しました。欲しい方には差し上げますので、フォームよりご連絡ください。
立ちはだかる不条理の中で、権力への集中、依存から逃れるには、どのように思考し、どのような行動を選択すればよいのか。
新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえて、延期させていただきます。開催については、今後の状況を見て改めてご案内いたします。楽しみにされていた皆様には心よりお詫び申し上げます。みなさま、お体にはお気を付けてお過ごしください。
自由読書会では3月から、2011年2月5日に広島で行われたシンポジウムの記録として出版された、柿木伸之 編『広島の現在と〈抵抗としての文化〉――政治、芸術、大衆文化』を読みます。